取付說明例

icon_01.gif 基本構造と操作   icon_01.gif 基本構造   icon_01.gif 取付說明例


 howto03.gif

icon-02.gifZKC 取付說明例

       item-01.gif取付板は取付面に嵌め込み、固定させてください。

        

       item-02.gif弾性カップリングでクラッチ軸と負荷軸を連結します。軸と軸の間の同心度、直角度等を許容範囲に設定してください。

        

       item-03.gifプーリを組み立てする時、許容荷重の範囲内にしておいてください。

        

       item-04.gif両側で組立板を設置してください。


       p19-b-jp.gif

 

icon-02.gif ZKB 取付說明例

        item-01.gif 取付板はトレに嵌め込み、固定させてください。

        

        item-02.gif弾性カップリングでクラッチ軸と負荷軸を連結します。軸と軸の間の同心度、直角度等を許容範囲に設定してください。

        

        item-03.gifプーリを組み立てする時、許容荷重の範囲内にしておいてください。
p21-b-jp.gif

 

 icon-02.gifZKY 取付說明例

        item-01.gif取付板は取付面にはめ込み、固定させてください。

        

        item-02.gif弾性カップリングでブレーキ軸と負荷軸を連結します。軸と軸の間の同心度、直角度等を許容範囲に設定してください。

        

       item-03.gifプーリを組み立てする時、許容荷重の範囲内にしておいてください。

        

       item-04.gif取付板の放熱面積は350cm²以上にしてください。


       p27-b-jp.gif

 

 icon-02.gifZKA 取付說明例

        item-01.gif取付板は固定板にはめ込み、固定させてください。

       

        item-02.gif弾性カップリングでクラッチ軸と負荷軸を連結します。軸と軸の間の同心度、直角度等を許容範囲に設定してください。

        

        item-03.gifプーリを組み立てする時、許容荷重の範囲内にしておいてください。

        

        item-04.gif取付板の放熱面積は350cm²以上にしてください。


       
p29-b-jp.gif

        



icon-02.gif ZKX 取付說明例

        item-01.gif取付板は取付面にはめ込み、固定させてください。

        

        item-02.gif弾性カップリングでブレーキ軸と負荷軸を連結します。軸と軸の間の同心度、直角度等を許容範囲に設定してください。

        

        item-03.gif負荷軸をブレーキ内蔵のベアリングで支持する際には3点支持にならないようにしてください。(ベアリングが2個内蔵しています)

      zkx002-en-jp.jpg