基本構造

icon_01.gif 基本構造と操作   icon_01.gif 基本構造   icon_01.gif 取付說明例


howto02.gif

p-12.gif

パウダークラッチの基本構成は上図に示されています。ドライブメンバ(入力側)とドリブンメンバ(出力側)を同心円筒上にパウダギャップを隔て配置し、両メンバは自由に回転できるようにベアリングで支えられています。このパウダギャップに透磁率の高いパウダ(磁性鉄粉)を入れ、それに磁束を流すよう外周に励磁用コイルが配置されています無励磁でドライブメンバが回転していれば、パウダは遠心力によりド ライブメンバ動作面に押し付けられ、ドライブメンバとドリブンメンバ とは連結していません。コイルを励磁すると、パウダーと動作面との 摩擦力によりトルクが伝達されます。なお、ドリブンメンバ(出力側)を固定した製品がパウダブレーキとな ります。

 icon-01.gifZKC基本構造

p13-4.gif



 icon-01.gifZKB基本構造

p13-3.gif